※当サイトはプロモーションを含み(楽天、Amazon、グーグルアドセンス等)、皆様のお情けで収益を得ていますm(__)m
※当サイトはプロモーションを含み(楽天、Amazon、グーグルアドセンス等)、皆様のお情けで収益を得ていますm(__)m

部屋干しの生乾き臭を解消しよう

スポンサーリンク

梅雨時期に特に気になる部屋干しの生乾きの臭い。
そんな部屋干しで生じる生乾きの臭いにおいを、解消できる技が、ためしてガッテンで紹介されてました。
こんな簡単なことで生乾き臭がなくなるの!?
ってくらい簡単な方法だったので、番組を見ていない皆さんのためにその方法をお伝えしようと思います。
不快な部屋干し臭、生乾き臭から解放されて、爽やかに過ごしたいですね!

※当サイトはプロモーションを含み(楽天、Amazon、グーグルアドセンス等)、皆様のお情けで収益を得ていますm(__)m
※当サイトはプロモーションを含み(楽天、Amazon、グーグルアドセンス等)、皆様のお情けで収益を得ていますm(__)m

部屋干しの生乾きの臭いの原因って何?

同じタオル、同じ下着なのに、部屋干しするとぷ~んと臭ってくるあの生乾き臭。
あの原因、実は細菌なんですって(え?想像通り?)!!

名前は、モラクセラ菌。
でね、この細菌は、何も特別な最近ではなくて、常在菌と言って自分の肌にもいるようなありふれた細菌。
例えば、新品のタオルにもこの細菌は当然付着しているんですって。

でも、新品のタオルや自分の肌が、あんな生乾きの臭いにおいを放ってるなんてことないですよね?
じゃあ、どうして生乾きの臭いが発生するのか。

それは、細菌が増殖する際に発生する臭いだから。
この細菌が増殖するのは、湿った状態の時。
乾燥した状態では発生し得ない臭いなんですね。

だから、干してから乾燥までに時間がかかる部屋干しの場合に、この臭いが発生しやすくなるんです。

洗濯すれば落ちるのでは?

いくら菌でも、洗濯でざぶざぶ洗ったら落ちるんじゃないの?って思いますよね?
それが・・・実は実験の結果、洗濯で落ちるのはほんのわずかで、ほとんどが残ってしまうということがわかりました(+_+)

どうしてかというと、新品のタオルにこの菌がいます。
洗濯します。
ほんのちょっとだけ落ちるけど、湿った状態で増殖します。
洗濯します。
ほんのちょっと落ちる。
また増殖・・・。

このプロセスの繰り返しで、菌はいなくなるどころか増え続けて、なおかつ繊維と絡まってバリア状の菌叢を作るんです。

だから、一度この常在菌が増えると、洗濯しても臭いを完全に消し去ることは難しいんです(´;ω;`)

部屋干し臭の解消法はないのか?

でも、解消法がないわけではありません。

というのも、ヨーロッパでは部屋干し臭というのが発生することがほとんどないそうです。
それは、乾燥している気候のおかげ。
ではなく、洗濯の方法にありました。

ヨーロッパでは、中世に伝染病が流行した背景があり、洗濯物を煮沸しながら洗うという風習が残っています。
多くの洗濯機に、高温洗濯のコースがあるんです。
この洗濯法のお陰で、ヨーロッパの人々は部屋干し臭知らず。
なんて羨ましい!

ためしてガッテンでは、この事実を参考に、以下の部屋干し臭解消法が紹介されました。

部屋干し臭解消法1

ヨーロッパの洗濯方法を参考に、60度以上の温水(熱湯)で洗濯をする
これだけで、部屋干し臭がすっかり解消できます!
簡単です。

・・・いや本当は、簡単じゃないんです。
というのも、日本で販売されている洗濯機のほとんどが、高温に対応していないんです。
説明書に書いてありますが、高温のお湯を洗濯槽に入れると、部品が壊れる恐れがあるとのこと(;´Д`)
たかだか部屋干し臭のために、高価な洗濯機を壊すわけにはいきません。

もし、ご自宅の洗濯機が高温に対応しているようなら、ぜひ試してみてください。

部屋干し臭解消法2

コインランドリーで乾燥させる

そんなら、家庭の乾燥機でもいいのでは?
と思った方も多いでしょう。
でも、家庭用の乾燥機は60度設定のものが多く、洗濯物を入れると60度を超えることがないため十分に殺菌できないんです。
それに比べて、コインランドリーの乾燥機は、温度設定がもっと高いため十分な殺菌効果が期待できます。

これならすぐに試せそうですが、少々お金がかかってしまいます(+_+)

部屋干し臭解消法3

アイロンで乾燥させる

やり方はとっても簡単。
洗濯を終えたばかりの洗濯物に、アイロンを当てて乾かすという方法です。
乾いた洗濯物ではなく、脱水しただけの洗濯物にアイロンを当てることで、洗濯物に含まれる水分が中まで熱を通してくれるので殺菌されるという仕組み。

でも・・・完全に乾かすのに、1枚のタオルにつき5分かかるというので、現実的な方法とは言えません(;´・ω・)

洗濯物の少ない独身の方や、単身赴任中の方は試してみる価値がありそうですけどね。

イチオシの部屋干し臭解消法

ここまで3つの方法をお伝えしたけど、どれもイマイチ。
という方におすすめなのが、この方法。

酸素系漂白剤を使うというもの。
やり方はとっても簡単で、洗濯物を酸素系漂白剤に15分~20分漬け置いてから洗濯するだけ。

このとき、水ではなく残り湯などの40度の湯を使うということがポイントになります。

これを1か月に1回行うだけで、部屋干し臭がスッキリなくなるそうです。

いかがでしょうか、これなら明日にでも試せそうですよね( *´艸`)
ふく子もさっそく試してみようと思ってます。

もし、洗濯機で一気にやろうという場合は、洗剤と酸素系漂白剤を同時に入れて、やはり40度のお湯で洗ってください。

なお、酸素系漂白剤には、粉と液体のものがありますが、どちらでも構いません。
ためしてガッテンでは、効果の高さから粉の酸素系漂白剤をお勧めしていましたが、繊維によっては使えないことがあるので、十分に注意して取り扱うようにとのことでした。
また、酸素系漂白剤を使う際に、高温の湯を入れてしまうと、反応が強すぎて繊維を痛めてしまうとのこと。
必ず40度程度の湯を使うようにしてください。

【関連記事】洗濯槽の掃除ならこの洗剤!

広告について
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
広告について
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
ふく子のつぶやき
スポンサーリンク
シェアする
ふく子をフォローする
アラフォーふく子さんの、婚活・ダイエット・料理と副業の日々