数か月前に購入し、売るべきところで売らなかったために、含み損になっているJT(2914)。
仕方なく持っている状態ですが、嬉しいことに配当と優待があるんです。
ありがたや。
今日はその件について。
JTから株主総会招集通知が届いた
株主総会招集通知だけだろうと思って、危うく捨てるところでした(-_-;)
危ない危ない。貴重な優待なのに。
あれ?株主優待は別に来るのかな????と、封筒の中身を全部出してよーく確認したら、ありました。株主優待の案内。
ふく子みたいにそそっかしい人が多いからか、封筒に「株主優待のご案内」とちきんと記載がある・・・。
でも、目立たないよ。太字で書いて欲しい。
慣れた人なら構わないんだろうけど、ふく子は選択式の優待は初めてだもんで。
今後は気をつけよう。
これが、優待の案内。
開いてみると、優待の内容が写真で紹介されています。
保有株数によって、優待の内容が変わるんです。
ふく子は最小の100株しか保有してないので、1000円分の優待しかありません(._.)
パックご飯にするか、水にするかを家族と相談しました。
すみません、寄付はしませんでした。最初から候補になかったです( ;∀;)
お金持ちになったら寄付するから、許してください・・・。
結局何にしたかというと、手軽に食べられるパックご飯にしました。
水はもっと安く手に入るような気がして。
いや、パックご飯も、多分マルキョウでもっと安く手に入るはず。
本当に1000円分あるのかな?と、ちょっと疑問に思いましたが、あくまでも優待品なので仕方ないですね。
個人的には、1000株以上保有で選べる、テーブルマークの冷凍うどんが欲しいところですが、1000株というと現時点での価格で計算すると、370万円必要なので、残念ながらふく子には購入できません。
というよりも、そんなお金があれば、冷凍うどんを買った方が安上がりだと思います(-_-;)
テーブルマークって、昔の「加ト吉」ですよね。
冷凍うどんの先駆者。麺がおいしいんですよ。
100株保有でも選択できるようになれば嬉しいなぁ。
言ったところで、今回はとにかく「パックご飯」しか選択できないので、さっさとハガキを返送したいと思います。
しっかり記入しますよ~。
返送期限が3月23日までになってますからね。
意外に短いですね。
これを過ぎて返送したら、もらえないのかな?
それを試す勇気はないので、投かんします(;’∀’)
株主優待不要という欄もあるけど、きっとお金持ちはここにチェックするんだろな・・・。
すごいね。いつか私も。
いや、どんだけお金持ちになっても、やっぱり何らかの優待は貰うだろうな。俗物ですから。
その他、アンケートも同封されていたので、こちらもちゃんと回答をしました。
株主総会は、東京で開催されるから行けない。
参加すればお土産(焼き菓子)がもらえるらしいから、行ってみたいんですけどね。
今回はパス。
配当については、総会終了後に通知が来るので、まだ先ですね。
楽しみにしておこう(^-^)