ウィーン名物の一つ、ザッハトルテ。
その元祖であるホテルザッハーが、全世界送料無料キャンペーンを実施。
その影響で、2021年5月にTwitter界隈で話題となりました。
ところが、注文が殺到しすぎて、本家ホテルザッハーのオンラインショップは繋がらなかったり、注文できなかったり。
購入を考えていた皆さんにとっては、買えそうで買えないという辛い状況になったようです。
ふく子はというと、ちゃっかり注文完了(*´ω`)
ただ、ホットチョコやクグロフの在庫復活を1週間待ったため、やや遅い時期での注文。
届くのか、届いたとしても日本の暑さでザッハトルテが残念なことにならないか心配してます。
さて、今回は、残念ながら本家ホテルザッハーのザッハトルテを購入できなかった方のために、通販でのお取り寄せ可能なザッハトルテをご紹介します。
※当サイトはプロモーションを含みます(楽天、Amazon、グーグルアドセンス等)
デメルのザッハトルテ
ホテルザッハーのザッハトルテが話題になったことで、デメルのザッハトルテも比較材料として話題に上りました。
元々は同じレシピのザッハトルテ。
詳しくは割愛しますが、ホテルザッハーとデメルとで、ザッハトルテを巡って裁判に。
その結果、どちらもザッハトルテの販売は可能としましたが、オリジナルを名乗れるのはホテルザッハーという判決が下されたのです。
ホテルザッハーとデメルのザッハトルテの違いは、
という作りになっています。
ザッハトルテは、ただのチョコレートケーキではなく、ザッハーグラズールが大きな特徴です。
ザッハーグラズールというのは、要するにチョコレートの糖衣。
煮詰めたシロップとチョコレートを合わせることで、独特のシャリシャリとした食感を出すんです。
だから、本場のものは歯が浮くほど甘いと、ほとんどの人が言います。
アンズジャムが表面と生地の間にたっぷり使っているホテルザッハーのザッハトルテの方が、ややさっぱり食べられたという声もありますが、そこは好みじゃないかな。
ちなみに、日本のデメルのザッハトルテは、日本人向けにアレンジしてあるという話を聞いたことがあるので、現地のものより甘さが控えめかもしれません。
デメルのザッハトルテをお取り寄せ可能な店舗
デメルのザッハトルテが購入可能なのは、2021年6月現在3店舗でした。
※Amazonにもあったけど、なぜかせんべいが強制的に付属するので却下
デメル公式ホームページ
まずはやはりデメルの公式ホームページ。
ザッハトルテ | デメル・ジャパン株式会社 (demel.co.jp)
大きさと価格は以下の通りです。
大きさ | 金額(税込) |
10.5cm | 2160円 |
12cm | 3240円 |
15cm | 5400円 |
引用:https://demel.co.jp/
送料は、送料についてのページで確認してください。
なお、ザッハトルテと他の商品の同梱はできず、それぞれに送料がかかるようです。
店舗と同じ包装紙で包んでくれるけど、リボンは対応してないとのこと。
ザッハトルテ | デメル・ジャパン株式会社 (demel.co.jp)
リンベル
ギフトカタログなどで有名な、リンベルの「リンベル<公式>楽天市場店」。
こちらでは、12cmのザッハトルテを扱っています。
お値段も、公式と同じ3240円。
しかも、なんと3980円以上のお買い物で送料無料!!
楽天ポイントも貯まるので、楽天ユーザーさんには、公式より断然お勧めです(∩´∀`)∩
ザッハトルテのみならず、ふく子の好物である、アンナトルテの取り扱いもあるのです。
アンナトルテも美味しいよ~。
ヘーゼルナッツの風味の上掛けがまったりとしていてたまらないの。

(デメルで食べるなら、正直アンナトルテの方が・・・)
※個人の意見です
他にも、なぜか公式で扱ってない商品もあったりするので、見るだけでも面白いですよ。
G-Call 食通の定番 お取り寄せ
有名店のスイーツや、世界各国の果物をお取り寄せできる「G-Call 食通の定番 お取り寄せ」。
こちらの店舗では、15cmサイズのザッハトルテのみ取り扱いがあるようです。

送料無料ですが、沖縄県の方は請求時に送料が加算されるので要注意。
ウィーン菓子シュトラウスのザッハトルテ
ウィーンで修行したシェフが作るザッハトルテ。
ただ修業しただけでなく、オーストリアの菓子職人の国家資格を保有しているシェフです。
地元青森だけでなく、全国にファンがいるようです。
引用:http://www.strauss.jp/
こちらのザッハトルテは、ホテルザッハータイプのザッハトルテ。
本家のものよりも、生地がふんわりしているのが特徴です。
もちろん上掛けは、ザッハーグラズール。

日本人の好みも取り入れつつ、ザッハーグラズールを使った正統派のザッハトルテだね!
大きさと価格は以下の通りです。
大きさ | 金額(税込) |
12cm | 3100円 |
16.5cm | 4600円 |
ウィーン菓子シュトラウスのザッハトルテをお取り寄せ可能な店舗
注文は、公式ホームページウィーン菓子シュトラウスからのみ可能です。
他にもウィーン菓子や、個人的に気になる「丘みどり」なるお菓子も扱ってます(≧▽≦)
送料がかかりますので、送料のページにて各自確認をお願いしますm(_ _)m
洋菓子店カサミンゴーのザッハトルテ
洋菓子宅配専門店というちょっと珍しい洋菓子店のザッハトルテ。
ウィーン近郊のパティスリーで修行したシェフが作っています。
嬉しいことに、こちらのザッハトルテにはなんと無糖の生クリーム(泡立て済み)が付いてくる!!
大きさ | 金額 |
12cm | 4320円 |
15cm | 5400円 |
18cm | 6480円 |
20cm | 9180円 |
26cm | 12800円 |
洋菓子店カサミンゴー公式Amazon店
Amazonにも出店されていました。
Amazonユーザーには嬉しいですね。
また、公式ホームページにはない、30cmという巨大なザッハトルテも取り扱っているようです。
画像がリンクになってますので、気になる方はポチっとどうぞ。
長野県長野市のふるさと納税
なんと、長野市のふるさと納税の返礼品にもなってました\(◎o◎)/!
大きさや、他のケーキが気になる方は、長野県長野市のページへGO!
|
とりあえず、本家本元のホテルザッハーも載せとくね
今回は、ホテルザッハーの全世界送料無料キャンペーンに乗れなかった方々へ向けて、国内でお取り寄せ可能なショップをご紹介しました。
本物のザッハトルテを食べてみたいという方には、デメル一択になります。
デメルのザッハトルテをお取り寄せするなら、個人的にはリンベルでの購入が一番お得かなと思いました。
冬場であれば、チョコレートで有名なヴィタメールのザッハトルテもお取り寄せが可能。
だけど、年中お取り寄せ可能であることを重視したので、以上の3店舗のご紹介となってしまったよ。
ところで、ホテルザッハーの送料無料キャンペーンは、どうやら今回が初めて。
コロナ禍で客足が落ちてるんでしょうか?
ならば、もしかすると第2弾があるかもしれないよね(・´з`・)
というわけで、今後のために一応本家本元のホームページも掲載しときます。
引用:https://shop.sacher.com/
英語かドイツ語かを選択できるし、Google先生に翻訳をしてもらえば注文はそれほど難しくない。
実際に取り寄せした人たちが、こぞって注文方法を詳しく解説してくれてるしね。
ふく子は、以下のブログを参考に注文したよ。
ウィーンから本場のザッハトルテ取り寄せ!2021年6月8日まで送料無料!申し込み方法は?
予め会員登録をしてから購入したので、エラーなどは表示されなかった。
ただ、混雑した後の注文なので、いつキャンセル扱いになるかわからんけど・・・( ;´Д`)
チャンスがあれば、次回はもう一つのスペシャリテである「クグロフ」を注文したいなと思ってます。
それにしても、ウィーンってやはりケーキ大国。
コロナ禍が収まって、宝くじが当たったら、ウィーンでケーキを食べまくりたいヽ(^o^)丿
コメント